お問い合わせ

ウミトソラノシルス

2024.09.18

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

2019年から始まったバンカーのアンプレヤブルの球に対する追加の救済の選択肢
解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

バンカーにある球が砂に深く埋まっているなどの理由で
球をあるがままにプレーすることが難しいとき、
1罰打でアンプレヤブルの救済を受けることができます。

この場合、3つの通常のアンプレヤブルの球に対する救済に加え、
2019年から新たに作られた追加の救済の選択肢として、合計2罰打で、
バンカーの外側で後方線上の救済を受けることができます。
(規則19.3)

これまでこの追加の救済に立ち会ったことはありませんが、
今年のJLPGAプロテスト1次が開催された富岡倶楽部の最終日の
3ラウンド目に立ち会うことになりました。

17番ホールは341ヤードのパー4でグリーン奥にはバンカーがあり、
プレーヤーの球はそのバンカーの後ろの縁のすぐのところに埋まっていました。

ホールの方向にバックスイングが取れない状況で、
バンカーの後ろは6ヤードほどのラフがあり、
そのラフを越えるとすぐアウトオブバウンズでした。

現場に到着した私は、バンカーの球に対する
4つのアンプレヤブルの選択肢をお伝えしました。

まず1罰打でストロークと距離の救済、そのバンカー内の後方線上の救済、
ラテラル救済、そして2罰打でそのバンカーの外の後方線上の救済です。

しかし、バンカー内での後方線上の救済とラテラル救済は
救済エリアがないためにできないことをお伝えしました。

プレーヤーは1分ほど考えた末、
2罰打でそのバンカーの外で後方線上の救済をすることに決めました。
そして球とホールを結ぶ線上で、バンカーの外側のラフにドロップし、
アプローチを1メートルにつけ、ワンパットのダブルボギー6でそのホールを終えました。

彼女のマーカーには救済の2罰打をお伝えしたところ、
2019年からの新ルールを知らなかったと言っていました。

富岡倶楽部のA地区は37位タイまでがプロテスト2次の通過人数となっており、
彼女は2日間のトータルスコアが上位だったため、
アウトスタートの最終組に近いところをプレーしていました。

彼女の17番ホールでの救済の選択が気になり、
最終成績を確認したところ、見事通過していました!
1次プロテストの目標を達成したその決断は賢明だったと嬉しく思いました。

2024.09.18

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

「教えて!Nory」
解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

【質問】

パターについての質問が2点あります。

1.パターヘッドのフランジに蛍光テープを貼ってアライメントの一助にしていますが、
これは「外部付属物」にあたるのでしょうか?

バランス調整用の鉛など剥がれなければ大丈夫なので、
フェース面でなければOKと思われますが如何でしょうか?

2.グリップにはテニスなどに用いるグリップテープを巻いていますが、
右手と左手の部分の巻き方を変えて、太さを調整するのは違反でしょうか?
下巻きで調整される方はいるようなのですが。

またテニス用で、やや凸凹のあるテープもあるようですが、
これを巻くのは問題ないのでしょうか?

いずれも調べた範囲では今一つ確信が持てなかったので投稿しました。

【解説】

ご質問ありがとうございます!

1.蛍光テープは外部付属物であり、
アライメントの一助としてフランジに貼ることは不適合クラブとみなされ、規則4.1の違反となります。

しかし他のクラブと識別するためにテープやシールを貼ることは認められます。

アライメントの一助として認められる素材は、
油性ペンやペイントなどの半恒久的なもの、
つまり耐久性があり簡単に取り除くことができないものとなります。

また鉛テープは、重量調整のためなら
クラブフェース以外のクラブヘッドに貼ることが認められます。
しかし照準目的やアライメントの一助のために貼ることは認められません。

このように同じ素材を貼るにしても、
その目的によって裁定が変わるので注意が必要です。

また規則4.1の違反とは、その不適合クラブでストロークを行った場合に失格となります。
単に、そのクラブを持ち運んでいるだけなら罰はありません。

2.グリップは先細りにすることができますが、膨らみやくびれがあってはいけません。
つまり右手と左手で太さを調整するのは違反となります。

巻きつけるタイプのテニス用グリップテープを巻くことは、「改造」となりますが、
最終的な形状がグリップの規則の要件を満たしていれば違反とはなりません。

しかしテープを巻いたことにより、指が引っかかるような段差が生じていたり、
グリップ全体でなく部分的にしか巻かれていない等の不備があれば
不適合クラブと裁定される恐れがあります。

テニス用グリップテープにやや凸凹がある場合ですが、
用具規則では螺旋状の窪みが若干あっても認められると書いてあります。
しかしその詳細は分からないので、ケースバイケースで判断するしかありません。

2024.09.18

interfm Green Jacket 加賀屋ゴルフpresents タッド尾身 1minute Golf English

「今朝のShort Game Clinic」 / 『バンカーが苦手な人』は、Look at 2 inch behind the ball & release the club face/「5センチ手前を見てフェイスを返そう」

2024.08.26

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

パッティンググリーン上をウェッジでストローク

解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

6月に開催されたJAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品の1ラウンド目。
14番ホール(パー3)にて、石川遼選手がグリーン上で2打目を
パターではなくウェッジを使ってストロークし、見事パーセーブをしました。

石川選手の球はホールから右横10mの所にあり、仮にそこからパットをしてホールを外した場合、
グリーン奥からの急な傾斜の影響でホールから2、3メートル左下へ転がってしまう状況でした。

そこでウェッジを使ってグリーンの傾斜に負けないスピンをかけながら打ったら、
ホールから30cmのところに止めるナイスショットを披露しました。

通常、パッティンググリーンではパターを使用しますが、
その代わりにウェッジを使うことは違反ではなりません。

ゴルフ規則では、どのコースエリアに球があっても
使用クラブの制限はありません。

つまり、ティーイングエリアからパターでティーショットを打つことも、
バンカーでFWウッドを使うことも可能です。

ところが残念なことに、幾つかのゴルフコースのローカルルールで、
「パッティンググリーン上では、パター以外のクラブを使用することはできない」
と制定していることがあります。

更には、「もしパターがない場合は、同伴プレーヤーのパターを借りてプレーをすること」
と続くことがあります。

しかし基本的に、ローカルルールもゴルフ規則と同じステータスがあり、
そのゴルフ規則を無視する、或いはローカルルールのガイドラインに矛盾するような
内容は認められません。(8. ローカルルールひな型)

この文言は明らかにゴルフ規則を無視しており、
パターを借りるにあたっては規則4.1bと矛盾します。

コースさんは、グリーン上の保護のために
このようなローカルルールを設けたと思いますが、
使用するクラブをコースエリアによって制限するのは誤りです。

そのようなローカルルールの下でプレーされたラウンドは、
ゴルフ規則に基づいてプレーされたとはみなされず、
誤ったローカルルールで開催された競技で提出されたスコアは、
ハンディキャップ目的のラウンドとして認められるかも疑わしくなります。

ゴルフ規則によるクラブの制限は、規則4.1の適合クラブの使用と14本までの本数あり、
その14本をどこで使うかはプレーヤーの自由です。

その代わりプレーヤーもディボット跡やボールマークの修復をしっかり行い、
コースの保護に努めなければなりません。

2024.08.21

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

「教えて!Nory」

解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

【質問】

私は千葉県のゴルフ場で競技委員をやっています。
毎回この放送で勉強させて頂いております。

さて、質問です。
「打った球の放棄」についてです。

Aさんがパー3のホールで打った球がOBラインもある林の中に打ち込みました。
そこで暫定球をプレーしましたが、その球がピン手前50cmにつきました。

Aさんが打ち込んだ林の中からはグリーン面は見えない砲台グリーンで、
仮に球が見つかっても球のライやプレー前方の空間の状況を考えると難易度は高いです。

そこでAさんはプレー進行上、遅延させたくないとのことで、
3分間の捜索時間をすぐに止めて同伴競技者、キャディーさんにも捜索を中止させ、
最初の球を放棄して暫定球をプレーすることになりました。

そこで質問です。

1.簡単に球を放棄できるのか?
2.マッチプレーの場合は簡単に放棄せず3分間は捜索する必要はあるのか?

以上、宜しくお願いします。

【解説】

ご質問ありがとうございます!

球の捜索を放棄できるのかということですが、
ストロークプレーでもマッチプレーでも捜索を途中で止めることができます。
また球の捜索は義務ではないので、初めから捜索をしないという選択肢もあります。

今回のように、暫定球がナイスショットの場合は、初めの球を見つけたくないと思うでしょう。
それならば林に立ち寄ることなく、真っ直ぐグリーンに向かって暫定球でプレーを続けることが可能です。

しかし注意しなければならないのは、
球の捜索は義務ではないけれど、球を見つけた場合は
確認するために合理的なあらゆる努力をしなければなりません。
(2019年版詳説18.3c(2)/2)

つまり打った林の方向に球が見えてしまった場合、
それが自分のであるかを確認しなければいけません。
或いは、同伴プレーヤーBが林の中の球を見つけて、
それをAに告げた場合も確認義務が発生します。(規則18.2a(1))

もし球があるのを知っていながら確認せずに暫定球でプレーした場合、
それがAの球と分かった時点で暫定球でのプレーは誤球となります。

このような状況にならないようにAは林に近寄ることなく、
またBに球の捜索をしないように要求することができます。
しかしBはAの要求を聞く義務はないので、
不当の遅延とならない限り、Aの球の捜索をすることもできます。

これがマッチプレーの場合、BはAの球を捜索することが賢明でしょう。
しかしAもBの捜索を黙ってみているしかない訳ではありません。

規則18.3c(2)には、
「元の球があると推定する場所よりホールに近い箇所から暫定球をプレーした場合、
元の球はもはやインプレーでなくなり、暫定球がインプレーの球となる」とあります。

つまりAは、Bに球を見つけられる前にホール近くにある暫定球をパットすればよいのです。

2024.08.21

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

米女子ゴルフ、畑岡奈紗が失格 紛失球でプレー

解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

6月に開催されたLPGAツアーのショップライト・クラシックの
2ラウンドスタート前に、畑岡選手は失格となりました。

これは前日の9番グリーン右奥の深いラフで球の捜索が3分を超えた後にも関わらず、
その球でプレーを続けたことが後に発覚したため、罰が課されました。(規則14.7b(1))
これに関して色々な記事やコメントが出ていましたので、解説します。

まず一番問題となったのは、
3分間の捜索時間を誰も計測せずに球の捜索が行われたことです。

規則では、誰が計測しなければならないという指示はありませんが、
捜索はプレーヤーかそのキャディーが球を探し始めた時に
計測がスタートします。(規則18.2a(1))

球が飛んでいった方向に、偶々ギャラリーが居合わせて探し始めたとしても、
それは捜索が始まったことにはなりません。

あくまでプレーヤーかそのキャディーが、
球が止まったであろう場所に到着して、探し始めたときに計測が始まります。

つまりプレーヤーはどのタイミングで計測を始めるべきかが分かるはずです。
しかしほとんどのプレーヤーは時計を着けていないので、
帯同キャディーに3分間の計測を任せるのが実際的です。

この時点で計測をしていれば、3分が経過したときに球は紛失となり、
ストロークと距離の罰に基づいて2打目地点に戻ってプレーすれば
失格にはなりませんでした。(規則18.2)

競技委員も球の捜索に立ち会うことがあります。
しかし、多くの場合は捜索している最中に現場に到着するので、
プレーヤーに「既に何分捜索していますか」と聞きます。
この場合でも、一番明確な計測時間が分かるのはプレーヤーと言えます。

次に問題とされたのが、外部からの指摘で違反が発覚したとのことですが、
実際は現場で球の捜索に参加していたラウンドレポーターでした。

確かに彼は同伴プレーヤーでもキャディーでもない、
その場にいたゴルフ関係者ではありますが、
委員会は現場にいる人から規則違反の可能性があると報告を受けた場合、
対応する責任があります。(6C(1)レフェリーと委員会のメンバーの任務と権限)

それ故、このような問題が委員会に挙がった場合、
現場にいた他の人の証言やテレビ映像など、
その時点で入手できる情報で事実確認をしなければなりません。

このケースでは、誰もタイムを計測していなかったので、
唯一、明確に時間の確認ができる方法がTV映像でした。
裁定が当日でなく、翌日になって発表された事情は分かりませんが、
裁定した内容は正しいと判断します。

最終的に、プレーヤーは自分自身に規則を適用する責任があります。(規則1.3b(1))
それ故、規則を正しく理解して行動することが
このような結果を避ける一番の方法と言えるでしょう。

2024.08.21

interfm Green Jacket 加賀屋ゴルフpresents タッド尾身 1minute Golf English

今朝のShort Game Clinic/『パターが苦手な人』は、Check the slope up or down first/「上りか下りかをはじめにチェックしよう」

2024.08.07

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

「教えて!Nory」

解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

【質問】

先日、一人予約でラウンドした時の話ですが、同伴メンバーにスピードゴルフ競技者がみえました。
流石にスムーズなゴルフでショットもフォームも綺麗で、キビキビしていて気持ちの良い方でした。

その日はスピードゴルフの様に走ることはなく、普通にラウンドされていました。
クラブはドライバー、アイアン1本、ウェッジ1本、パターの4本のみで白ティーから74であがられました。
ただグリーン上でパター以外の3本を脇に挟みパットしていました。時短のためだと思われます。

そこで質問です。

ショットの時、脇に何かを挟んで打ってはペナルティーがつくと覚えています。
パターの時も同様では?
スピードゴルフでは違うのでしょうか?

また、ピンを抜いて左手に持ち右手でパットするのは
ピンが地面についていなければノーペナルティーと覚えていますが、
正しいでしょうか?

【解説】

ご質問ありがとうございます!

スピードゴルフのルールについては分かりませんのでお答えできませんが、
通常のゴルフ規則ではその行為により
潜在的な利益を得ているか否かで裁定は変わります。

例えば、
プレーヤーが時短のためにクラブを脇に挟んでパットしたのであれば、
潜在的な利益は得ていないので罰なしと裁定します。

ところが脇にクラブを挟むことによって、
脇が締まってスイングに安定感が増すという理由であれば、
規則4.3の違反で1回目は2罰打、2回目は失格となります。

規則4.3aは「認められる、または禁止される用具の使用」に関して書かれており、
ここには「プレーヤーはラウンド中に自分のプレーを援助する用具を使用することができる。
ただし、ストロークを行うときに異常な方法でクラブや球などの用具を使用して
潜在的な利益を生み出してはならない」と書いてあります。

この「異常な方法」とは、
意図された使い方とは根本的に異なる方法や、
ゲームをプレーすることの一部としては
通常は受け入れられない方法を意味します。

今回のようにクラブを脇に挟んでストロークをすることは、異常な方法と言えます。
それ故、潜在的な利益を得たと裁定されれば違反となります。

では、時短の為ならパットをする都度、
クラブを脇に挟んでも問題はないのかと疑問が湧くと思います。

ゴルフはスピードゴルフと違い、1秒を争う競技ではないので、
時短のためにクラブを脇に挟む必要がありません。使わないクラブがあれば、
グリーン脇に置くか、キャディーさんに渡してからパットするのが自然です。

もしパットをする都度、他のクラブを脇に挟んだのであれば、
同伴プレーヤーからクレームされる可能性があります。

またレフェリーも、時短と告げられてもそれが毎ホールとなると、
潜在的な利益のためではないかと疑いかねません。
それなので、紛らわしい行為は避けるべきである注意を促します。

また最後のご質問ですが、
ピンを抜いて左手に持ち、右手でパットするのは無罰です。
ただし、自身のスタンスを安定させる目的で
旗竿の先端を地面につける行為は違反となるので
注意が必要です。(詳説13.2b(1)/1)

2024.08.07

interfm Green Jacket 加賀屋ゴルフpresents タッド尾身 1minute Golf English

今朝のShort Game Clinic
『ショートパットが入らない人』は、Concentrate on your alignment 100%
「アライメントに100%集中しよう」

2024.07.29

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

入れ替わったスコアカード

解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

CTBCレディースオープンは台湾の桃園国際空港の近くに位置するオリエントゴルフ&CCで開催され、
JLPGAのステップ・アップ・ツアーと台湾女子プロゴルフ協会(TLPGA)が共催する特別競技です。
その大会競技終了後の出来事です。

あるプレーヤーは競技の最終成績表に記載されていた自身のスコアに誤りがあることに気付きました。
そのプレーヤーは最終日に75でホールアウトしたはずが、その日一緒に回った同伴プレーヤーの
78のスコアが記載されていて、2人のスコアが逆になっていました。

その2人のプレーヤーは、最終日に2サムで回っており、
スタートテントでお互いに本人の名前が書かれたスコアカードを、誤って手渡されていたことに気が付かず、
プレーヤーのスコアがそのマーカーのスコアカードに記録され、そのマーカーのスコアが
そのプレーヤーのスコアカードに記録されたものを提出していました。

その事実が大会終了後にJLPGAの事務局に伝えられ、ホテルに戻ったばかりの委員会に連絡がありました。
事務局は、過少申告してしまったプレーヤーは失格になるのではないかと心配しましたが、そうではありません。

規則上、このケースの誤りの本質は運営上の問題となるので、罰は付かず、
また訂正を行うための時限もありません。(詳説3.3b/2)

つまり大会終了後にこのような誤りが発覚しても、
スコアカードの名前と成績表のスコアを修正すればよいだけとなります。

本来、スコアカードに署名漏れやスコアに誤りがあると罰が付きますが、
今回、2人のプレーヤーのスコアカードにはプレーヤーの署名とマーカーの署名があり、
正しいホールのスコアが記入されていました。

唯一の誤りがそのスコアカードに指定されていたプレーヤーのスコアが記録されず、
マーカーのスコアが記録されていたことです。
これは正しい情報がスコアカード本来の記入場所以外のところに誤って記入されただけで、
その情報は依然として受け入れられます。

競技は終了していたものの、プレーヤー2人は委員会に
どちらのスコアカードがプレーヤーのものなのかが伝えられた時点で、成績表の修正がされました。
2人のプレーヤーと関係者一同は、皆「ほっ」と胸を撫で下ろした一件でした。

topへもどる