お問い合わせ

ウミトソラノシルス

2025.03.25

Green Jacket 楽天GORA presents タケ小山のルールザワールド

「教えて!Nory」

解説:(JLPGA競技委員)阿蘇紀子さん、中崎典子さん

【質問】

業界のコンぺでの事。
前半4、5ホール目のグリーン上でプレーが終わった私が同伴者のパターカバーを拾ってあげようとした時
「あっ、そのまま置いておいてください」と、、

その後も見ていたら必ずカップの先5mぐらいにパターカバーを置いているのです。(最後までそうでした)。

フックラインは少し右目に、スライスラインは左に、、、
失礼ながらさほどお上手な方ではないので目くじらを立てることはなかったのですが、
公式競技の場合ペナルティーになるのでしょうか?

ボールに線を引いてラインを合わせるのと同じと見て罰はないのでしょうか?ご教授お願いします。

【解説】

ご質問者様、ご質問ありがとうございます。とても興味深い事例です。

解答から申しますと、同伴競技者の方は、そのパターカバーを目標として置いたすべてのストロークに対して
規則 10.2b(3)の違反により一般の罰(2罰打)が課されます。

それはストロークを行う前にその物を取り除いたとしても罰は免れません。
また、この規則は
目標を定める以外にもスタンスをとる、スイングをすることを援助するために物を置いた場合も適用されます。

例えば、足を置くことになる場所を示すために地面にクラブを置いた場合、
たとえストロークを行う前にそのクラブを取り除いても2罰打が課されます。

「物を置く」とは物が地面に接していて、そのプレーヤーがそのものに触れていないことを意味します。
また同様の目的のために行動、例えばスイングの援助とするために
プレーヤーが砂や露に印をつけるなどに対してもこの規則は適用します。

もう1つの質問で球に線を引いてラインを合わせるのと
物を置いてプレーの目標にすることは同じかということですが、それは異なります。
まず、球に線を引くことに問題はありません。

また球をリプレースしたり、プレースするときにその球を置く方向や向きは自由です。(定義:リプレース)

それなので、ラウンド中に球に引かれた線を使用して
パッティンググリーン上でプレーの線に合わせてストロークすることに問題はありません。

topへもどる